紅会本部の梅花はそろそろ終わりを迎えようとしていますが、桜の便りが届きはじめました。
草花に移りゆく日本の四季を感じさせてもらっています。
日本刺繍とビーズ刺繍でハンドバッグを制作しています。
日本刺繍とビーズ刺繍でハンドバックを制作しています。
3月から4月頃に咲く春蘭の小額です。
紅会の敷地に「ふきのとう」が顔を出していました。
皆様こんにちは。
14回にわたって掲載してきました動画ブログ「ハンドバッグ北欧模様の制作」シリーズも最終回を向かえました。
刺繍を終えて仕立て上がったハンドバッグをご覧ください。
天井絵シリーズの一つ、牡丹を刺繍しました。
皆様こんにちは。
今回は工房で制作しているハンドバッグ「北欧模様」の制作過程、第13弾です。
ハンドバッグの側面を「ひっぱりとじ」や「手綱がけ」で刺繍します。
ごゆっくりご覧ください。
今年の初詣には、本部のある東金市から南へ車で約45分にある、千葉県長生郡長南町にある「笠森観音」に参りました。
皆様こんにちは。
今回は工房で制作しているハンドバッグ「北欧模様」の制作過程、第12弾です。
ハンドバッグの側面を「まついぬい」や「駒どりぬい」で刺繍します。
ごゆっくりご覧ください。