あたためられてきたものが開花しますね
“開花” の続きを読むカテゴリー: 工房
和のぬりえ
紅会の刺繍下絵を原画にした「ぬり絵」の本が、発行されました。
“和のぬりえ” の続きを読む芽吹く命
紅会の敷地でフキノトウが芽を出していました。
“芽吹く命” の続きを読む冬の色、春の色
ここ数日、暖かい日が続いたので、もしやと思い見てみると、ミモザの花が咲いていました。
“冬の色、春の色” の続きを読む春の訪れ
百花にさきがけて寒中に開花する梅は、殆ど花のないこの時期に良い香りを漂わせています。
“春の訪れ” の続きを読む昔も今も
枯れあじさい
紫陽花が枯れた姿ですがガクの線だけが残り、花の時期も綺麗ですが、こちらも美しく思います。
“枯れあじさい” の続きを読む春よ来い 春は来る
四月の頃には、満開の桜を目にすることができます。冷たい風が吹く今は、まだまだその面影はありません・・・けれど枯れ木のような木をよく見ると兆しは現れていて冬空の下の枝先には、りん片にくるまれた葉芽や花芽の姿があります。
“春よ来い 春は来る” の続きを読む雉の姿
変わらないもの
朝晩が冷え込み体調崩されていませんか
“変わらないもの” の続きを読む