皆さま、こんにちは。私たちは、一年を通して様々な刺繍制作の為の図案を考え制作をしています。テーマを考え、構図や模様のカタチを考えて様々に資料を探し、そして用紙に描いてみる。また、考え直して用紙に描いてみる・・・そうして1枚が完成します。
“図案をつくる” の続きを読むカテゴリー: 工房
紅葉のプロペラ
小さな花たち
五月になりました。
“小さな花たち” の続きを読む花めぐり
自然の形
植物を見ていると、その形の美しさに驚く事があります。
“自然の形” の続きを読む風も光も輝いて
染名古屋帯「琳派春景色」です。
“風も光も輝いて” の続きを読む春爛漫
大きな花粉団子をつけて、せっせと働くミツバチ。なんだかとても愛らしいです。
“春爛漫” の続きを読むさくら
染名古屋帯「さくらー淡紅」
花は主にぬきぬいの技法で、中心を透かせるように糸を細めています。より糸、平糸、輪郭線にすがぬい、の使い分けでボリュームのメリハリを持たせています。
春分 桜始開(さくらはじめてひらく)
皆さま、こんにちは。春分が過ぎ、七十二候『桜始めて開く』の頃となってきました。
“春分 桜始開(さくらはじめてひらく)” の続きを読む桜の景色
手前の桜は刺繍でたっぷりと華やかに、奥に見える富士山は山頂に雪の刺繍表現と、裾野から湖岸の染めぼかしが相まってなんとも味わいのある日本の景色が美しいです。
“桜の景色” の続きを読む