日本の家紋にも使われています。何気ない自然の物もデザインにする感覚が凄いなと感心します。
“蔦の紅葉 色の変わり目” の続きを読む投稿者: 日本刺繍 紅会
つくること
紅会では、毎年の桜の頃に【全国展(お教室に通う会員の作品展)】を開催しており、ご紹介している冊子も会員の皆さんが制作された作品を掲載しているものになります。
“つくること” の続きを読むツワブキ
紅会本部の講座室前に、ツワブキが咲いています。
“ツワブキ” の続きを読む色いろいろ
だいぶ朝晩も冷え込むようになりました。
“色いろいろ” の続きを読むカマキリ
酒井抱一の「四季花鳥図巻」から一部分を刺繍した小額で、カマキリは平糸の斜めぬいきり、辛よりの片駒取りと引っ張りとじで表現しています。
“カマキリ” の続きを読む青桐の実
青桐の実を実際に見たのは紅会に来てからが初めてでした。
“青桐の実” の続きを読む秋の実り
秋を代表する花の一つ「菊」
野菊は日本にも自生していましたが、家菊・栽培菊は平安時代に中国から渡来したものだそうです。様々な菊花があり多様な表現があります。
“秋を代表する花の一つ「菊」” の続きを読む緑に囲まれて
紅会の敷地は緑豊かです。
“緑に囲まれて” の続きを読む涼しくなりました
猛暑の夏がようやく過ぎて 秋らしくなりました.
“涼しくなりました” の続きを読む