春に向かって

― 繍シリーズⅣ『日本の刺繍』「花熨斗十二ヵ月より」― 

今週も寒い日が多いですが、立春を過ぎ少しずつ春に向かっています。

     

     

     

     

梅が咲き、木蓮の蕾も膨らんできました。
蕾や新芽を見つけると、どんな花が咲くのだろうとわくわくします。

     

          

ブログに敷地で咲く花などの様子を載せるために、意識して周りを観察するようになりました。

当たり前のようにいつも身近に自然があるので、ただ通り過ぎていましたが「何かないかな」と探すと新しい発見をすることもあります。

自然観察だけでなく、新しい何かを探す視点は制作にも生かしていきたいと思います。

     

      


紅会では、東京・大阪・名古屋、そして本部のある千葉県東金市の4地区にて日本刺繍教室を開催しています。
教室見学を開催中。詳しくは下記のリンクより紅会ホームページをご覧ください。

紅会ホームページはこちらから