駒取りぬい

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

駒という道具を使い模様の輪郭をしています。

紅会の日本刺繍では2個1組で使うことが多く、1回取りと言います。
1個の駒のみ使う場合は片駒取りと言います。

写真は駒1回取り、4掛け金糸を朱ゾベ(細い糸)でとじつけながら輪郭を取っています。

金糸には太さの種類があり、1掛け2掛けと順番に太くなっていきます。

帯や着物では多くの場合1掛けから4掛けの太さの金糸や銀糸を使用します。

工房での製作には本金の金糸が使われます。

駒取りで輪郭が入ることで形が整いすっきりとした仕上がりになりました。