日本刺繍教室

教室見学はこちら 日本刺繍紅会 くれないかい > 刺繍教室

日本刺繍教室

入会に関するご質問・入会をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。

2025年2月開講クラス

日時
《東京教室》
 第2・第4 火曜日 10:30~15:30 月2回(途中、昼食休憩1時間)
 第2・第4 土曜日 午前3時間クラス 10:00~13:00 月2回
 第2・第4 土曜日 午後3時間クラス 14:30~17:30 月2回

《名古屋教室》
 10:00~15:00(途中、昼食休憩1時間) 月2回
 第1・第3 火曜日
 第2・第4 水曜日
 第2・第4 木曜日

大阪・千葉東金教室は、2025年5月入会募集を予定しております。日程は決まり次第、掲載いたします。
大阪・千葉東金教室の入会をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。

日時
《大阪教室》
 10:00~15:00(途中、昼食休憩1時間) 月2回
 曜日は、決まり次第、掲載いたします

《千葉東金教室》
 12:30~16:30 月2回
 第2・第4 火曜日
所在地
紅会へのアクセスをご覧ください

>>入会のお申し込みはこちらから


講座内容

紅会『くれないかい』の刺繍教室が選ばれる5つのポイント
『大切な時間をかけるものだからこそ』

  1. はじめての方にやさしいカリキュラム
    カリキュラムは日本刺繍をはじめて体験する方が、基礎から一つひとつの技法を無理なく身につけられるよう順序が考えられ、2作目以降も習った技法を忘れずに復習しながら新しい技法が学べるようにつくられています。
  2. 確かな技法が身につきます
    技法は経済産業省が定める標準技術集に文献として掲載されています。
    確かな技法は型(かた)であり、型を身につけることによって将来にわたって美しい作品をつくり続けることができるようになります。
  3. 経験豊富な講師陣
    10年以上のキャリアを持つ講師陣は、日本刺繍を教えるプロフェッショナル。
    一人ひとりに寄り添った丁寧な指導で受講生からの信頼も厚く、自身でも毎年日本刺繍の作品を制作することで更なる高みを目指しています。
  4. 選べる3000種類以上のデザイン
    研究コースでは日本の文様、世界の文様、動植物や風景など3000種類以上のデザインからお好きなものをお選びいただけます。(注:高度な技術が必要なデザインには年数の制限がございます。)
    お部屋を彩るインテリア作品、ご自身の訪問着や黒留め、娘さんへの振り袖や打ち掛け、お孫さんへの祝い着、気軽につくれる小物から屏風などの大作まで多数ご用意しています。
  5. 伝統の伝承『全国展』への出品
    毎年春に受講生の作品発表会『全国展』を東京、大阪、名古屋の3地区で開催しています。
    皆でつくりあげる『全国展』はお陰様で2015年に40周年を迎えました。
    受講生の交流の場として、ご家族やご友人への作品披露の場としてご好評をいただくとともに、普段あまり見ることのない日本刺繍の作品をゆっくりご覧いただける機会として、また、はじめて日本刺繍に触れる機会として、毎年多くの方から驚きと感動のお声をいただいています。
    丹精込めて制作した日本刺繍の作品を多くの方にご覧いただくことによって日本の伝統文化を伝承する一翼を担う、日本刺繍をご一緒に始めてみませんか。

基礎・中級コース

はじめての方がやさしく学べるように開発されたカリキュラムは8作品。
月2回、1回4時間の授業で講義と実技をじっくり学びながら、日本刺繍の基礎技法を習得します。

カリキュラム紹介

1作目 『和の花』 インテリア

はじめての日本刺繍作品には日本の伝統的な文様をご用意しました。
桜、梅、菊、紅葉など四季を彩る草花をやさしく明るい配色で制作します。
刺繍台への生地の張りかたから始まり、糸のつくりかた(よりかた)、針の持ちかたや動かしかたなどの基本動作を学びながら9種類の技法を学びます。
慣れない作業の連続で初めは戸惑うかもしれませんが、担当講師が丁寧にご指導いたします。


2作目 『フラワーリース』『祝』
    袱紗(ふくさ)または インテリア

2作目になるとだいぶ手が慣れ、ご自身の成長を実感されているはずです。
1作目の『和の花』で学んだ基礎的な技法をもとに新たな技法を学びます。
駒取りぬいは日本刺繍ではよく使う技法のひとつで、この技法を正しく学ぶことで表現豊かな美しい作品が生まれます。


3作目 『結(むすび)』または『流(ながれ)』
     ハンドバッグ または インテリア

希望者はハンドバッグに仕立てることができる3作目『結』または『流』です。
組紐は古来より衣装や装飾で使われ、おしゃれとしても男女を問わず愛用されてきた歴史ある文様です。
この作品からデザインや生地の色、糸の色が選べるようになり、色をグラデーションさせたり、金糸や銀糸でアクセントをつけるなど「色」勉強をしながら思い思いの作品を制作します。


4作目 『熨斗(のし)』または『花熨斗(はなのし)』
    帯 または インテリア

1年目の終盤に位置づけられた『熨斗』で希望者は初めての帯をご制作いただけます。
1年目で帯!?と驚かれる方も多くいらっしゃいますが、ここまでの3作品を完成させた方には十分な実力がついています。思い切って制作してください。
『熨斗』は日本の伝統的な吉祥文様でインテリアとしてもお部屋を明るくしてくれます。
生地の色や花の色の配色を講師と一緒に考えながら、一つひとつの技法を丁寧に進めることで美しい作品に仕上がります。


5作目 『花雲』 半衿 または インテリア

日本刺繍の半衿を刺繍したくて入会される方がいるぐらい人気のあるカリキュラムです。
おめでたい松竹梅の文様をたっぷりとした刺繍で表現します。
やわらかい生地に刺繍をするため難易度が高くなりますが、ゆっくり丁寧にぬい進めましょう。


6作目 『パンジー』
    帯 または インテリア

このカリキュラムでは写実的で美しい表現ができる「刺しぬい」の技法をパンジーの花びらをぬいながら学びます。
思い思いの色を選び、グラデーションさせたパンジーは世界にひとつだけの作品です。
「刺しぬい」は今後もずっと使っていける技法なので、ひと花ひと花楽しみながら基本を身につけていきましょう。


7作目 『桔梗』または『牡丹花枝』または『紅葉枝』
    帯 または インテリア

菅繍いだけで一つの作品を表現できるほど完成度の高い技法です。
日本刺繍の境地の奥深さを感じていただけるのではないでしょうか。


8作目 『桧扇(ひおうぎ)』
    帯 または 袱紗 または インテリア

基礎・中級コース最後の作品は今まで学んできた技法の総復習です。
この作品を完成させることで日本刺繍のレベルが上がると言っても過言ではありません。
新たな技法としては、日本刺繍独特の技法、刺繍の上に刺繍をのせて模様をあらわす上模様ぬい3種の基本を学びます。
緻密で繊細な制作で大変な部分もありますが、基礎・中級コースの集大成としてぜひ完成させてください。




費用のご案内(全て消費税込み)

【初回費用】

入会金   5,500円(初回のみ)

月額会費  11,000円(月2回、1回4時間)(3か月分33,000円ずつ納入いただいております)

 ※東京教室 第2・第4土曜日(月2回、1回3時間)10,450円(3か月分31,350円ずつ納入いただいております)

道具セット 16,980円(刺繍台、針セット、てこ針) ※既にお持ちの場合は必要ありません

 道具セットの詳細はこちら【道具セット・初回持ち物】のページをご参照ください。

初回材料代 13,410円(1作目「和の花」の 生地、糸セット、図案など)

その後は3か月ごとに会費、次の作品に進むときに材料代がかかります。

よくある質問

Q.日本刺繍は全くの初めてです。
A.紅会では、初めての方にも安心して講座に参加していただけるよう、基礎技法教科書・カリキュラムのぬい方説明書などを用いて、講師が一から講義をさせていただきます。また、紅会会員専用HPでは、刺繍の参考動画もご覧いただけます。

Q.絵心が無いのですが…
A.紅会の講座で使用いたします生地には、あらかじめ模様の線が描かれております。そのため、生地に模様を描いていただく必要はございません。

Q.老眼で不安です。
A.お手元が見えやすい、ご自身に合った度数の眼鏡をご用意ください。また、拡大鏡などをお使いいただくと、より細かい刺繍をするのに便利です。

Q.宿題はありますか?
A.次回の講座までに終えておかなければならないものはなく、ご自分のペースでお進めいただけます。また、講座で習ったところを、ご自宅で進めていただくと、その分手が慣れてまいります。

Q.色を選ぶのは難しそう
A.1作目・2作目には、日本の伝統色などを知っていただくための糸があらかじめセットされています。3作目以降は、ご自身でお好きな色の糸をお選びいただけます。また、受講生のご希望に添いながら、講師も糸選びのアドバイスをさせていただきます。

Q.講座を欠席した場合、別のクラスでの振替はできますか?
A.別のクラスでの振替は行っておりませんが、講座を欠席した場合は、次回の講座にて欠席した回に受けられなかった内容を受講していただけます。

Q.休会はできますか?
A.いつでも休会いただけます。担当講師または本部事務局までご連絡ください。

Q.復帰したいのですが。
A.いつでも復帰いただけます。担当講師または本部事務局までご連絡ください。復帰の際、再度入会金をお支払いいただく必要はございません。




※刺繍材料等のご購入をご希望の方はオンラインストアをご利用ください。お教室での一般販売は行なっておりません。
オンラインストアはこちら

東京教室

所在地 ※教室見学は予約制です
〒113-0033 東京都文京区本郷4-24-8
      VORT本郷Ⅲ 10階(旧 春日タワービル)
都営三田線「春日駅」A7出口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線、南北線「後楽園駅」、都営大江戸線「春日駅」8番出口より徒歩3分

東京教室見学・見学のご予約

大阪教室

所在地 ※教室見学は予約制です
〒532-0011 大阪市淀川区西中島4-3-22 新大阪長谷ビル7階
地下鉄御堂筋線「西中島南方駅」1番出口より徒歩1分
阪急電鉄「南方駅」より徒歩5分
JR「新大阪駅」より徒歩15分

大阪教室見学・見学のご予約

名古屋教室

所在地 ※教室見学は予約制です
〒451-0046 名古屋市西区牛島町2-5 トミタビル 7階
地下鉄東山線「亀島駅」3番出口より徒歩3分
JR「名古屋駅」桜通口より徒歩9分

名古屋教室見学・見学のご予約

千葉東金教室

所在地 ※教室見学は予約制です
〒283-0062 千葉県東金市家徳594
お車でお越しの際には無料の駐車場がございます。
JR「東金駅」から九十九里鉄道バス片貝線(下り)「家徳横丁」より徒歩5分

千葉東金教室見学・見学のご予約